ミニランプでのオーリーグラブがメイクできるグラブのタイミングと体勢

2021年俺的研究報告

こんにちは!こんばんは!

ミニランプでのオーリーグラブって難しいですよね!

ミニランプだったらグラブするよりもノーグラブでオーリーでする方が簡単です。正直。

でも、どうしてもグラブしたい!グラブがかっこいいんだ!

っていう声が僕には聞こえてきます(´・∀・`)

(自分がそうなだけです。。笑)

今日は、そんな渋くてかっこいいオーリーグラブの、

  • オーリーグラブがメイクできるグラブのタイミング
  • オーリーグラブをする時の体勢

を紹介します!

僕の気づきメモに行ってみましょう!

スポンサーリンク

オーリーグラブをする時にグラブができなずタッチみたいになってしまう。

自分の場合、FSもBSもオーリーグラブをする時に、

グラブというよりタッチみたいになってしまう。

その推測できる要因は、

・グラブのタイミングが遅い

・オーリーの時に上半身が先行して伸びてしまい板に手が届かなくてグラブができない

ってところだと思う。

他にも、平地と同じようにオーリーをしているとか、そもそも平地のオーリーがあまり良くないか、

ってのも考えられると思うけど。。。

とりあえずそこは置いておいて。

グラブが上手くいかない理由を潰すには、普段とは違う方法でオーリーをするのがいいと思う。

テールを弾かない、上半身を伸ばさない。

じゃあどうやってオーリーをしないでオーリーするか?

まず、

・オーリーに入る前にしっかりノーズを上げる動作を入れる(マニュアルみたいな)。

・マニュアルの状態でウィールをコーピングに当てる、またはテールを面かコーピングに当てる。

多分だけど、

このタイミングでグラブする意識。

で良いんだと思う。

で、もっと欲を言えばこの時に、

前足を寝かせて後ろ脚を板に沿うように倒せると多分オーリーがスムーズになるんだと思う。

前足が後ろ脚の膝につくような体勢を作る。

(jimmy wilkinsのオーリーみたいに)

オーリーをするっていうか、やっぱりグラブのキックターンの延長なんだと思う。

グラブしたキックターンで浮く、みたいな意識?

完全にオーリーをして、ピークで掴む、ってわけではなさそう。

マニュアル状態の時にグラブする位の意識でいいのかも?

キックターンをjimmy wilkins式で練習するともしかしたらいいかも(?)

そんな感じです。

なんとなく伝わりましたでしょうか?

スポンサーリンク

Jimmy Wilkinsのオーリーの時の体勢

メモで話題にしていました、

Jimmy WilkinsというCREATUREのライダーの、

Rでのオーリーの時の体勢がこれです!↓

Jimmy Wilkinsのオーリーの時の体勢2
Jimmy Wilkinsのオーリーの時の体勢1
Jimmy Wilkinsのオーリーの時の体勢2
Jimmy Wilkinsのオーリーの時の体勢2

このポーズだけで美しいですね!

この写真はオーリーで、

グラブはしないのですが、

このポーズをしながらグラブができれば絶対飛べます。

下の写真で、

足はオーリーをしていますが、

上半身を伸ばして下半身を引き上げるような体勢ではないことがわかると思います。

ここからわかるように、

Rでオーリーをする時には、

平地でオーリーをするような上半身を使った引き上げは必要ないのです。

そしてこのオーリーのポーズ、

Rで上手にオーリーをするスケーターはほぼ皆、

オーリーをする時にこのポーズになります。

このポーズをすることで、

  • R面を上りながらマニュアルのような走り方ができる。
  • コーピングにウィールをしっかりぶつけられる。

からです。

まとめると。

  • オーリーに入る前にしっかりノーズを上げる動作を入れる(マニュアルみたいに)。
  • マニュアルみたいな状態でウィールをコーピングに当てる。
  • そのタイミングでグラブする。
  • オーリーをする時はJimmy Wilkinsのポーズを心がける。

以上です!

オーリーはオーリーですが、

ミニランプなどRでオーリーをするときは、

フラットとは違う方法でオーリーをする必要があります。

これを機に是非ミニランプでのオーリーをゲットしてください!

それでは!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました