【20/07/20メモ】板が上がる速度に合わせてあげる。

2020年俺的研究報告

こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)

今回は、一個前の記事に関連したメモです!


ヒールフリップの時、
すぐに抜かないで、
膝を上げながら上めに抜いたら、
高さのある良い感じのヒールフリップができた。
オーリーや他の技でも膝を上げるのもうちょっと意識したらいいのかも。
ゆっくり動作もちゃんと意識して。


オーリーの高さを出すためには刺しが必要。
刺しオーリーで物を飛ぶ練習をしていつでも刺せるように体にすり込む。


今までずっと、
オーリーやキックフリップ、ヒールフリップも、
テールを叩いてから前足でノーズを押したり抜いたりするのが速すぎたかも。
やっぱり、焦りすぎ。
自分の速度に板を合わせようとしすぎ。
自分が板の上昇、回転に合わせてあげなければいけなかった。


板優先、板の動く速度に自分が合わせる。
優位にあるのは自分じゃなくて板
スケートボード本位、スケートボード目線でのコントロール
そういう意識ができてなかった。


テールを叩いてから、板が上がってくるスピードを無視して、
前足を押したり抜いたりしてるから、
板と体の接続が弱くて離れちゃうんだ。


板が上がってくるスピードって思ってるよりゆっくりなんだな。。


だから、テールを叩いてから上がってくる時間をゆっくり、じっくり味わって、
板の上昇を感じてから前足を押したり抜いたりするべき。
要は言い方を換えればしっかり擦り上げる。
ってやつ。
擦り上げる時間をオーリーもフリップももっと長く取っていいんだ。多分。
そこの時間をたっぷり取ることが、ゆっくりモーションにも繋がるのかも?

多分、オーリーてテールが上がらない人、板を平行にできない人、キックフリップがロケットになっちゃう人。

そんな人はもしかしたら、これが原因かもしれないです(´・∀・`)

ロケットになっちゃう原因はいくつかあると思うんですが、
一番多いのはこのパターンじゃないかな?

板が上がるのをもっと待ってあげてからノーズを押したり刺したりしたらいいと思います。

って言ってもそれ自体がどうしたらいいかわからないですよね(´・∀・`)
それができたら苦労してない、って話で。。(´・∀・`)笑

そのために必要な動作が、

いわゆる「擦り上げ」なんじゃないかな?って思います。

でも、これって文字通り律儀に「擦り上げ」をすることはないとも思います。

要は、ノーズキックまで前足を運んでキックにしっかり前足を食いつかせる。
ってことです。

その動作をちゃんとやる、ってことなんですが、
その「ちゃんとやる」ってのもどの程度か?
ってのは人それぞれだと思います。

そもそも前足をノーズキックまで運べてない人は、まず前足をノーズキックまで運べるようにすべきですし。

前足をノーズキックまで運べてるけど板の上がり具合が足りない気がするって人は、前足がノーズキックまで行ったところで止まってしまっている、とか、
そこからノーズを押せず落ちてるだけ、
とか、もっとノーズの先端まで持っていく方がいい、とか、

キッキフリップに関して言えば、抜くのが早いとか、
抜く位置がノーズの先端じゃなくて、ノーズキックの結構上がり始めで前足を抜いてる、とかあると思います。
僕の場合後者でした。
よくHOW TOである、「斜めに抜く」みたいなの。
あれをきっちり実践しすぎるあまり、抜くポジションがかなりノーズの浅いところでした。
だからノーズの先端を抜いて回す練習で矯正をしています(´・∀・`)

そんな感じで、「板の上がる速度に合わせて」って一口にいっても、
そのアプローチの仕方っていろいろあると思います。

上のメモにも書いてましたが、
膝をしっかり上げる、肩につけるように上げる、
ってのも結果的に「擦り上げ」の効果の増幅やノーズをしっかり押すことにつながるのかな?って思います。

そんな感じです(´・∀・`)

何気に結構重要なお話でしたね。

それでは!!(´・∀・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました