キックフリップを極めてる人はしばしば言う。
キックフリップは、ほぼオーリーだよ
これ、よく聞きますよね?
でも皆さんこの感覚わかりますか?
そもそも自分がキックフリップをやると、オーリーとは全くの別物なんですけど〜(´・∀・`)
って感じなので、その理屈はわかっても体では全然わからないです(´・∀・`)笑
というか、キックフリップをオーリーと同じ体のモーション、タイミングでできる気がしない、
っていうのが正直なところであります(´・∀・`)トホホ
で、ですよ!
キックフリップをオーリーと同じモーションでできないその原因の一つが前足のスタンスにあった!!
というのが今回の記事の本題でございます!
ちょっと、というか結構苦労すると思いますが、
キックフリップを改善したい、クオリティを高くしたいという方は、試してみる価値はあります。
それでは行ってみましょう!
キックフリップのスタンスは「キックフリップ」用のもの
キックフリップは、だいたいの人は初めは回しやすさを重視して爪先をノーズの方に傾けて、更に抜きやすいように浅めに置くことが多いですよね。
僕も今までずっとそうしてきましたし、今も大体そんな感じです。
キックフリップ初心者や、キックフリップがある一定のスキルレベルになるまではそれでいいのだと思います。
そして、それでオーリーと同じモーションでキックフリップをできる人もそれでいいのだと思いますので、
この記事は必要ないでしょう。笑
意地悪じゃありません、ジェラシーです(´・∀・`)笑
はい、残念なことに僕はそういうタイプではなかったようなのです。
とまあ、キックフリップがそんなに得意ではないというネガティブな自負があった(というか現在進行形である)ので、
キックフリップのスタンスをオーリーに寄せて深くしていくのはまだ早い、と思っていたのです。
ところが、思いつきでオーリーに寄せた深めの前足スタンスで試しにやってみたら、
以外や以外、抜きにくいせいか(?)普段なら抜ききれずに”チョン”としてすぐ戻してしまう前足が、
しっかり振り抜けて良い感じの形になったんです!
そして僕は思いました。
いつまでもビギナー用のキックフリップがやりやすいスタンスをやっていたが故に、
オーリーのようなモーションでキックフリップができなかったのか!?
と。
皮肉なことに、キックフリップが抜きやすいが故にすぐに抜いてしまう。
だからノーズが前足に食いついている感触、実感を味わえない。
っていうことに陥ってしまってたのです。
恐らく、キックフリップでよくある早抜きの原因もここにあります。
キックフリップをオーリーと同じモーションでやるにはオーリーのスタンスでやるのが手っ取り早い
ってな考察を経て、
キックフリップをオーリーとほぼ同じモーションで行うためには、
キックフリップをする時の前足をオーリーとほぼ同じにする。
またはオーリーと同じスタンスに徐々に近づけていく。
それが、イメージやタイミングという抽象的な表現ではない、現実的な方法なんだと、今の時点では至っています。
爪先をノーズの方に傾けず、踵をなるべく出さずに深く置く。
こうすることで、もちろんキックフリップはめちゃくちゃやりづらくなります!
足を振り抜きづらいです!
でも、だからこそ、
「キックフリップの動作」ではなくて、「オーリーの動作」へ強制的に変換できるんです!
だからノーズの前足への引っかかり、食いつきをより感じることができる。
だから高さが出る。エアキャッチができる。ってことなんです!
キックフリップが上手くできないのは、抜くタイミングが早いとか、重心がどうのとか、
いろいろ頭でっかちになってソフト面(表現が正しいかはわかりません)に目が行ってしまいがちです。
だけど案外シンプルにスタンス、っていうハード面を見直すっていうのも大事なんです。
最後に
キックフリップの前足を深く入れてオーリーに近づけるっていうのは、
キックフリップのスキルレベルがある程度ある人がやるべきことだと思い込んでしまいがちですよね。
だけどそうではなくて、
結構時間を費やしてキックフリップを練習しているのになかなか上手くならない、
って時にはこうしてスタンスを見直してチャレンジしてみるのも一つの手です。
前足がしょっちゅうスッポ抜けたり、早抜きがなかなか直らない人は是非試してみてください。
自分には自分にしかないそのトリックがやりやすいポジションっていうのがあるはずです。
なので、典型的なスタンスに囚われず色々思いついたことを試すのも時に必要かもしれませんね!
コメント