こんにちは!
いや、もうこんばんはの時間か(´・∀・`)
今日はタイトル通りです。
僕はオーリーはじめいろんな技をやる時に
ジャンプとテールの弾きと前足の擦り上げとetc…をせーの!のタイミングで一気にやってるんです。
信じられないでしょうけど、ほんとそんな感じです。
実はそれが良くないんじゃないか?ってオーリーしていくうちになりました。
そのメモを残しておきます。
。
。
。
オーリーにしてもトレとか他の回し技にしても、両足抱え込みジャンプで飛ぶのは良くないっぽい。
両足一気に抱え込むんじゃなくて、
1、前脚を上げながらテールを叩く
2、後脚を持ち上げる(振り上げる)
せーの!で一気にやるんじゃなくてこの順番で動作を行う。
一気にあげると空中で前かがみになりやすい気がする。
前かがみになると脚を高くあげるのを妨げてしまう。
そうならないために片脚ずつあげるようにする。
片脚ずつあげると背中側に重心を保ったままでいられる。
要は、片脚ずつまたぐ、ってこと。
。。。。
いつもこんな感じでその日の練習で感じたことや、発見したことなんかをケータイのメモに書き残しています。(´・∀・`)
それはもう人に見せるのが勿体無いくらいのデータベースですわ(´・∀・`)笑
とりあえず、
こんな感じで、
動作を分解してできるようにまた練習してみます\(^o^)/
明日から僕はお盆なんでブログ更新滞ると思います(´・∀・`)笑
それでは、良いお盆を(´・∀・`)
コメント