よくスケートボードのHOW TO 動画で、
オーリーする時は前足を擦り上げましょうね!
という説明を耳にしますよね!
フットスライドだとか言ってる方もいます。
でも僕は、正直擦り上げなくてもオーリーもキックフリップもできました。
現に今も今までもそうやってやってきたんです。
だからこそ、何故みんな一様に「擦り上げましょう」というのかがわかりませんでした。
だけど、キックフリップを練習する中で、
「擦り上げ」をすることがどうして必要なのか?
また「擦り上げる」ことでどういう効果があるのか?
ってとこに気づいてしまったんです!
この記事では、オーリーやキックフリップで重要とされる「擦り上げ」について、
その必要性や擦り上げることで得られる効果について解説します!
正直擦り上げなくてもオーリーやキックフリップはできる。
僕はオーリーやキックフリップをする時、
擦り上げは特に意識せず、
テールを弾いたらノーズキックに前足を食い付かせに行く。
というやり方をしていました。
今までの僕のオーリー・キックフリップのやり方
詳しく今までの僕のオーリーやキックフリップのやり方を説明すると、
前足を最初のスタンスから、ちょっとデッキから離してデッキに触れずにノーズキックを蹴りに行くような感じでやっていました。
このやり方だと、
前足または両足の真ん中重心のまま前足を動かすことが大変で、
前足を動かすために上半身をすごく伸び上がらせたり、テールを弾く時に後ろ足重心に自然となってしまうのです。
これが結構厄介で、
体と板が離れた状態になってしまうので、
フリップの回転が終わってから回転を止めようとして踏みつけてしまったり、
その結果着地で体が伸びきって膝のクッションが使えなかったり、
といろいろ悩まされてきました。
スポンサーリンク
前足重心のまま前足を動かす方法が「擦り上げ」
そんな自分の癖を改善したくて、
しゃがんだ時の重心をキープしたまま前足を振り抜く方法を試行錯誤した結果行き着いたのが、
「擦り上げ」をすることでした。
前足重心だと前足を動かしづらい
前足重心で前足を動かそうと思うと、
前足にしっかり体重が乗ってるので身動きがとれなくてどう動かしたらいいんだ?ってなってしまうんです。(僕は)
だから前足をどけるために後ろ足に体重を移動させて前足を自由にしていたんですね。
で、後ろ足に体重を移動させずに前足に体重を乗せたまま前足を動かせるか?を考えました。
ただ動かそうとするだけでは自分が動けない、
でも動かさなきゃいけない。
ってなるとある意味「無理やりに動かさなきゃいけない」ってところに行きつきました。
その「無理やり」ってどうやるのか?
僕の出した答えが、
「板に触れたままノーズに向かって足を動かす。」
でした。
ってことは言い換えると…
「擦り上げる」ってことか!
となったのです。
前足を無理やり動かすから結果擦り上げになる。
上げられない前足を、どうにかノーズに向かって動かす、
それだったら、
圧力に負けず板の表面を這いつくばって進んでいけばいいのか!
って思ったのです。
これに気づいた上で、擦り上げを意識してキックフリップを実践してみたら、
前足を抜くまでの間、板と触れている感覚や板の重さがわかり易くなりました。
また、
前足を抜き切ることもやり易くなった気がします。
体重を抜くためのジャンプも必要ないので、
板と体が離れすぎず、
フリップ回転をしながら上がってきた板が足にくっついてくるような感じにもなりました。
スポンサーリンク
何故その動作が必要なのか?も大事だけどとにかく素直に真似るのも大事!
いろんなHOW TOをみても
「擦り上げれば板を高くひっぱり上げられる」だとかっていう説明か、
「とにかく擦れ!」みたいな説明が多くて
「擦り上げ」をすることがどう効果的なのか?
がちゃんと解説されていなくて必要性がイマイチピンとこなかった。
だからやっていなかったってのもある。
でも上手い人はみんなやってるってことは、
どうやら必要らしい。
って、思って実行できればいいんですけど、
残念ながら僕はそうはななりませんでした(笑)
逆にいえば素直にそれを実行できる人は僕みたいな遠回りはしないでしっかり上達するんだと思います。(笑)
まとめ
ってな感じで、
擦り上げをすることで、
余計な体重移動やジャンプでの抜重をすることなく、
前足をノーズまで運べる。
そうすることでトリックの空中での安定性や精度上がる。
だから擦り上げは大事なんです。
するべきなんです。
っていうのが僕の今の所行き着いたまとめです!
それでは!
僕が運営しているオンラインスケートショップでは只今、
大変お得なSPITFIRE CLASSIC 52mm を 数量限定70%OFFで販売しています!
気になる方は是非チェックしてください!↓
スポンサーリンク
コメント