こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)
バンバン書かなきゃ、とかいいながら全然アップできてないっす(´・∀・`)
なんで、もう!!!
わしゃーーーって載っけていきますよ!
スポンサーリンク
上半身は起こさない。
その状態から膝をあげる。
膝をあげるとき板を踏んで地面を蹴るように板を蹴る。
前脚をあげるとノーズが上がる、
その勢いでテールは地面に向かう。
そのタイミングでテールを弾く。
無理に弾こうとしてこのタイミングがずれると板に力を上手く伝えられないのかも。
逆にこのタイミングでうまくテールが弾ければ、軽い力で勢い良くポップできるのかも
板を押して前脚を上げる動作は、腿を上げる意識じゃないかも。
腿を上げるんじゃなくて、板を押した反動を使って膝を上げるかも?
腿を上げると板から足が離れていくような形になるような気がする。
板を押す反動を使い膝を曲げることでノーズが上がり板に角度がつく、
大事なのが、腿を上げるんじゃなくて膝を曲げることで、
足を板の角度に合わせて、這わせる?沿わせる?形をつくことができる。(言ったら擦り上げの足の状態)
ってな感じです。(´・∀・`)
僕はつくづく、トリックのやり方云々の前の、
板の上での基本的な体の動かし方でひたすら悩んでます(´・∀・`)
あぁ、いつになったら上手いといわれるスケーターになれるんだろう(´・∀・`)
まとめると。。
オーリーのスタンバイ
・前脚でジャンプする要領で板を蹴る。
・板を蹴った勢いで前足の膝を上げつつ曲げる。
畳むようなイメージ。腿を上げるのではない。
・前足をはなして板から荷重が抜けるタイミングでテールを叩く。
大事だからもう一度いうと。
前脚の上げは、
腿を上げるんじゃなくて、膝を曲げる(上げながら)
スポンサーリンク
僕は、オーリーに入る前のしゃがみがなんかしっくりこなくてどうやったら自然としゃがめるかを結構考えてます笑。

どうせ働くならスケボーに関わる仕事がしたい!スケボー業界に携わる僕がどんな業種があるかを解説!
いおり正直、仕事ってめんどくさいし、楽しいと思ったことは一度もないしやりがいも見いだせない。できることならずーっとスケボーがしていたい。。。これは僕の本音です。みなさんはそう思ったことありません...

二番煎じNSBベアリングレビュー
こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)今日は、僕がいつも使っているベアリングの紹介です!ドメスティックスケートブランドNIBANSENJI(二番煎じ)のNIPPON SKATE BEARINGSです!...

SPITFIRE フォーミュラフォー とは?&97DU CLASSIC SHAPE
こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)みなさんご存知でしょうか?去年でしょうか?突然SPITFIREからFORMULA FOUR 97DUという新たな硬度のモデルが発売されました!(´・∀・`)SPITFIRE F4 97...

オーリーでしゃがむ時の膝の向きについて考えてみた--2019/10/11メモ
こんにちは!!!今日はDOG TOWNのZIP HOOD(ジップフード)DOGTOWN CROSS LOGO COLOR ZIP HOODやっぱり、背中にドーーーン!!!が大好き(//∇//)ちなみ...

オーリーでしゃがむ時に気を付けること【20/09/14メモ】
こんにちは!こんばんは!(´・∀・`)みなさん、オーリーはじめトリックに入る前のしゃがみ方について考えたり、悩んだことってありませんか?僕はずーーっと悩んでます(´・∀・`)笑なんか自然にストンと腰を落とせないというか、し...
それでは!
スポンサーリンク
コメント