ちっちさん

2021年俺的研究報告

【2021/05/30】BSフィーブルのアウトのコツ

BSフィーブルのアウトのコツフィーブルのアウトがなかなか難しい。流せてもアウトが出来なくてメイクができないってことが結構ある。アウトを失敗する時は、つんのめり過ぎてノーズが落ちて詰まるか、板がひっくり返るか、が多いと思う。今回はアウトで板が...
2021年俺的研究報告

【2021/05/29】オーリーが上手くいかない時はは膝を突き出してみてると良い

バンクtoバンクのオーリーやバンクのキックフリップなど、オーリーが上手くいかない時の理由は膝の突き出しができてないから。膝の突き出しが出来てないってことは足先を使って擦り上げをしているから。「膝の突き出し」っていうのは、ただ膝を出せば良いっ...
2021年俺的研究報告

【20210528】BS180で板を運ぶコツ

・BS180の板の運びがうまくできない理由をみつけた。・そしてそれはBS180だけじゃなくて他のトリックにも共通するコツでもある。結果・改めてキックフリップのコツも再確認した。BS180オーリーがいつまでも上手く回れないのは、オーリーと同じ...
2021年俺的研究報告

【20210521】カーブでのバックテールの掛け方のコツ

バックテールかけるのが上手くなったかもしれない。意識したのは2つ。・つま先でテールをかけにいくようにする・ノーズスライドと同じ要領でかけるこの2つ。1つ目のつま先でかけにいくっていうのは、最近の気づきのとおり。bsテールは爪先で押して流す。...
2021年俺的研究報告

【20210518】カーブトリックの爪先と踵の使い分けについて

今まで気にしてなかった、っていうかわからなかったけど、カーブトリックをかける時は、つま先と踵、どちらに荷重をかけるかをしっかり把握してそれを実行することが大事。ということに今更気づいた。これまで5-0をやるとき、FSもBSも特にどう掛けるか...
2025年俺的研究報告

「擦り上げ」のやり方を解説!!

こんにちは、こんばんは。オーリーのHOW TO動画を見ていると必ず出てくるワード「擦り上げ」。皆さんは、この「擦り上げ」ってどんな動作だと思いますか?「擦り上げ」をちゃんとやっていますか?僕は、正直この「擦り上げ」という動作は必要ないと思っ...
レビュー

【レビュー】DRAGON FORMULA 88A NANO RATS

こんにちは!そしてこんばんは!皆様、POWELL PERALTAがリリースした革新的な新時代のウィールとの呼び声高いDRAGON FORMULAはご存知でしょうか?要は、ソフトウィールとハードウィールのいいとこ取りをしたウィールだよ!って感...
2024年俺的研究報告

【FSインバートのコツ】手を着くタイミングはピークで一瞬

こんにちは、こんばんは。【FSインバートのコツ】シリーズでは、僕がFSインバートをメイクするまでに気づいたこと、気をつけたこと、その全てを紹介しています。バーチカルでは怖くて挑戦できないけど、ミニランプでやりたい!っていう、マイノリティな無...
2024年俺的研究報告

【FSインバートのコツ】コーピングを抜けるようになったコツ

FSインバートでコーピングを抜けられるようになったコツ(2024/04/11)お手つきだったけど、初めてFSインバートがコーピング抜けた。今日のやり方を明日再現できるかわからないけど、、というかいつものパターンだと大体次の日はできないんだけ...
2024年俺的研究報告

【FSインバートのコツ】FSインバートは飛ばないで走り続ける

こんにちは、こんばんは。最近はFSインバートを手に入れたくて、もっぱらFSインバートばかり練習しています。それも無謀にもミニランプで。FSインバートができる人多くの人が言うのが、「FSインバートはバーチカルだからできる。バーチカル面がないと...