ミニランプでのオーリーグラブのコツについて考えてみた

過去残した自分用のメモのアーカイブです。

自分の場合、

FSもBSもオーリーグラブをする時に、グラブというよりタッチみたいになってしまう。

その推測できる要因は

・グラブのタイミングが遅い

・オーリーの時に上半身が先行して伸びてしまい板に手が届かなくてグラブができない

ってところだと思う。

他にも、平地と同じようにオーリーをしているとか、そもそも平地のオーリーがあまり良くないか、

ってのも考えられると思うけど。。。

とりあえずそこは置いておいて。

グラブが上手くいかない理由を潰すには、普段とは違う方法でオーリーをするのがいいと思う。

テールを弾かない、上半身を伸ばさない。

じゃあどうやってオーリーをしないでオーリーするか?

まず、

・オーリーに入る前にしっかりノーズを上げる動作を入れる(マニュアルみたいな)。

・マニュアルの状態でウィールをコーピングに当てる、またはテールを面かコーピングに当てる。

多分だけど、

・このタイミングですでにグラブする意識。

で良いんだと思う。

で、もっと良くを言えばこの時に、

前足を寝かせて後ろ脚を板に沿うように倒せると多分オーリーがスムーズになるんだと思う。

前足が後ろ脚の膝につくような体勢を作る。

(jimmy wilkinsのオーリーみたいに)

オーリーをするっていうか、やっぱりグラブのキックターンの延長なんだと思う。

グラブしたキックターンで浮く、みたいな意識?

完全にオーリーをして、ピークで掴む、ってわけではなさそう。

マニュアル状態の時にグラブする暗いの意識でいいのかも?

キックターンをjimmy wilkins式で練習するともしかしたらいいかも(?)

(2021/03/05)

タイトルとURLをコピーしました